忍者ブログ
トリブラに愛を注ぎつつ、私的おすすめ本の紹介や、読んだ本にまつわるssなど、思いつくままに・・・
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連載も落ち着いたので、
ここいらで久しぶりに、本の話などしてみようかと。
今回、取り上げるのはコチラ↓↓

湊かなえさん『往復書簡』、です。

『告白』でウワサの湊かなえさん。

前々から、面白いという評判は聞いていたのですが、

同時に、「暗い」「一週間くらい病む」という、ありがた~いご忠告も頂いていたので、

極めて小さい心臓の持ち主の私は、興味は持ちつつも、手をつけられずにいたのですが・・・

 

この本には、どうやらそんな心配はいらなさそうです

 

手紙形式だけでつづられる、短編3本。

内容はざっと、こんなかんじ?




――
これは、手紙を通してつづられる、過去の三つの事件の話。

 

一つは、山の祠に向かった演劇部員が、帰り道で足を滑らせ、怪我をした事件。

一つは、ピクニックに出かけた児童とその教師夫婦のうち、だんなと児童の一人が川で溺れ、だんなが溺死した事件。

そしてもう一つは、いじめられていた中学生が、いじめっ子を懲らしめようと閉じ込めた倉庫で火事がおき、いじめっ子が死亡し、いじめられっ子も自殺した事件――

 

それらは全て、本当に事故だったのか?

 

それぞれ10年、20年、15年という時を経て、大人になった主人公たちが、

事件の「真相」を知るために、当時の仲間に手紙を書く。

あなたなら、事件の真相を知っているのではないか?

何か知っていることがあれば、教えてほしい――

 

しかし。

 

手紙だからつける、嘘もある。

手紙だから話せる、本音もある。

そして、手紙だから可能な、トリックも・・・

 




・・・な、かんじ?

 

さらに、この本の安心できるところは、もう一点あります。

それは、最後にちゃんと決着(らしきもの?)がつけてあること

 

前回、伊坂さんの『バイバイ、ブラックバード』を読んだときは、

爽やかな色の素敵な表紙とは裏腹に、

内容は・・・

「あるところ」に連れて行かれる前に、

5人の彼女(!)に別れを告げに行く優柔不断な主人公、という何ともくら~いお話で・・・

肝っ玉の小さい私は、ちょっと、気が滅入ってしまったのですが。

(なので、今回は感想をパスさせていただいたのですが・・・(なぬ))

しかも、ラストのラストになって、主人公にかすかな希望のようなものが見えた?と思った瞬間に終わっていて・・・
しかも、その希望も、なんとも淡い希望で・・・。
ううむ、つい決着(?)を求めてしまう私には、ちょっと厳しかったかなぁ、とも。

・・・そして、あとあとになって、この話が太宰治の同名小説(?)に基づくものだと知り、
ようやくこのオチのワケを理解。
やはり、「読本」はよんでおくべきでした・・・


まぁ、それはともかく―・・・。


 

湊さんの『往復書簡』は、その点では、3作とも安心していいと思います。たぶん。

 

と、いうわけで、

この本で湊かなえさんデビューというのもいかがでしょうか?




拍手[0回]

PR
せっかくなので、
サバイバル鬼ごっこ編のもくじをつくってみました


☆あらすじ?

学園長の突然の思いつきで、委員会ごとにチームを作って鬼ごっこをすることになった。
鬼は、学園一忍者しているという文次郎率いる会計委員会
しかも、このややこしいときに、タソガレドキ忍者の尊奈門が、また土井先生を倒しにやってきてしまい・・・
忍たまたちは、無事土井先生を救うことができるのか?
そして、鬼ごっこの勝者は?


第1話「鬼はだれ?の段」
学園長の突然の思い付きで、委員会対抗のサバイバル鬼ごっこをすることになった。
そこで、鬼になる委員会が、クジ引きで選ばれることになったが…。

第2話「鬼ごっこが始まったの段」
鬼となった会計委員会は、全ての委員会を捕まえるべく、作戦会議を開く。
そんな彼らの前に、逃亡中の保険委員会が通り掛かる。
危機一発の保険委員たちを救ったのは…。

第3話「図書委員会のつとめの段」
血眼になって各委員会を探す会計委員たちだが、なかなか見つからない。
しかし、文次郎のある言葉に反応して、図書委員のきり丸が自ら飛び出してしまい…。

第4話「穴掘り厳禁の段」
奇妙な音に気付いた用具委員たち。
駆け付けると、そこでは作法委員会が罠の制作に取り組んでいた。
しんべヱと喜三太は、どうしても作業を手伝いたいと言うが…。

第5話「武器がない!の段」
土井先生に恨みをもつ尊奈門が、土井先生に襲い掛かる。
しかし、鬼ごっこ中は武器の使用が禁止のため、近くにいた火薬委員たちは武器を持っておらず…。

第6話「ギャラリーが多すぎるの段」
塹壕を掘り進める体育委員会は、ついに会計委員会と激突する。
一方、武器を取りに倉庫へ向かった火薬委員会だが、倉庫の鍵はかかったまま。
困った彼らの前に現れたのは…

第7話「用具委員長を確保せよの段」
倉庫の鍵を開けたい火薬委員会だが、用具委員長の食満がつかまらない。
そんな彼らに、鉢屋と不破はある提案をする。

第8話「雑渡昆奈門の秘策の段」
何としてでも土井先生を倒したい尊奈門。
そこで、上司である昆奈門は、土井先生に勝つための“秘策”を教える。

拍手[0回]

秋から連載を続けてまいりました、

委員会対抗サバイバル鬼ごっこ

いよいよ、最終第8話「雑渡昆奈門の秘策の段」後編
をお送りします。よかったら。

今回は、いよいよ土井先生vs尊奈門氏そして、鬼ごっこの決着もつく、はずです


そして、この最終話掲載にあわせて、
日記のカテゴリに「忍たま」を追加しました。

この日記は、あくまでトリブラメインと銘を打っているので、
それ以外のジャンルを堂々と増やすのには、少し抵抗もあったのですが、
まぁ、これだけ集中して書いたし、その方が見やすいかなぁ・・・ということで。

それに、トリブラは日記とは別に、きちんとアップしていただいているし。

この「鬼ごっこ」編はこれで終了ですが、
せっかくなので、「もうちょっと忍たまを書きたいなぁ」という願望はあったりします。
特に、大好きな「6は組」をメインにした話なんぞを・・・

また、形になる見込みが立てば、
ここにアップしていきたいと思います。

それでは、最終話は以下にて。

拍手[1回]


長らく連載してまいりました、

委員会対抗のサバイバル鬼ごっこ

いよいよ、最終回となる第8話「雑渡昆奈門の秘策の段」をお送りします。よかったら。

今回は、「土井先生vs尊奈門氏」を中心としつつ、

忍術学園全員、そろい踏みな感じ?
でお送りできたらなぁ、と思っています。

・・・長いので、やっぱり前編と後編を分けてます。
とりあえず、今回は前半、と言うことで・・・・



では、早速、
【雑渡昆奈門の秘策の段】をどうぞ(←けっこうタイトル気に入ってたりする。



拍手[0回]


お待たせしました。

委員会対抗のサバイバル鬼ごっこ」 の第7話「用具委員長を確保せよの段」後編

前回アップできなかった分です。

すぐにアップできなくてすみませんでした

ではでは、続きは以下にて。

 

拍手[1回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
慧仲茜
HP:
性別:
非公開
趣味:
読書、音楽を聴いたり演奏したり・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]